個人ゲーム開発備忘録

ゲームイベント出展の際にあると便利なもの

こんにちは、エレフです!

今回は、ゲームをイベントに出展する際にあると便利なものを紹介していきたいと思います。

実際に自分が使ったものや、サービスなども紹介していきます!

出展の際のブース設営については別の記事で紹介する予定です。

必需品について

名刺、パンフレット

ゲーム紹介用のパンフレット、自身の情報発信しているSNSのQRコードなどが描かれた名刺は、イベントに出展する際に必ずあった方が良いです。

自身の事やゲームを沢山のお客さんに知ってもらう絶好のチャンスですので、名刺、パンフレットは作っておきましょう!

最初は300枚~400枚もあれば十分だと思います。自分は最初からイベント中に全部無くなるよりは、少し余るぐらいの方が良いです。

個人的におすすめの印刷依頼サイトは、ラクスルです!

一回印刷して、足りなくなった時に追加でロッド生産も出来て印刷もかなり安いと思っています!

電源タップ

出展するイベントによりますが、たまにコンセントからブースが遠いことがあります。

なので電源タップは少し長い方が良いです!

あと個人的にクリップが付いてると便利です。タップの先を机の脚にクリップで挟んでおくことで邪魔にならないです!

あると便利なもの

テーブルクロス

テーブルクロスは無くても出展は出来ますが、あった方が良いです。

テーブルクロス選びは、その出展サークルの個性や特色、イメージが反映されていると個人的には思ってます。

好みで選んでいいと思いますが、自分はゲームのイメージカラーで選んでます。

いずれは自分のサークルアイコンが描かれたオリジナルのテーブルクロスを作ってみたいです!

ポップスタンド

パンフレットやポップなど、通路を歩いているお客さんに見てもらうためにポップスタンドはあった方が良いです。

自分は、色々と使ってるポップが多いので2~3セット用意してます。

名刺やパンフレット配布用の入れ物

名刺やパンフレットをそのままテーブル直置きしても問題ないですが、あった方が良いです。

配布物は出来れば、取りやすさやお客さんの目に入りやすいようなスタンドや入れ物に入れた方が手に取って貰いやすくなります。

ウェットティッシュ

前はコロナの影響もあってウェットティッシュ必須でしたが、コントローラーやキーボードマウスなど、手あかがついた時に使います。

衛生的に気になると思うのであった方が良いです。

マスキングテープ

マスキングテープがあると、ゴミ袋をテーブルの裏に貼ったりモニターにポップを貼ったり出来るので持って行った方が良いと思います。

強力磁石

これは東京ゲームダンジョンで出展するときの事ですが、A0ポスターを貼れる場所を貸してもらえた時にポスターを貼るボードに画びょうやベタベタしたガムテープなどを使うのはダメなので、磁石があると便利です。

出来れば強力な磁石が良いです。

磁石が弱いとポスターが大きくて結構剥がれます。(自分も何回か剥がれた経験があります)

折り畳み収納ケース

これは他の出展者さんに教えてもらったものですが、折り畳みが出来る箱があると便利です。

折りたためる+横に取り出し口があるのでかなり便利だと思いました。

見た目も良いので机の上に置いてモニターなどを置く台になって、箱の中に隠しておきたいものや飲み物などを収納して取り出したいときに横の取り出し口から物を取れるので重宝します。

またイベントによっては先に荷物を送ることもあると思いますが、その時に段ボールの中に箱を入れて、箱の中に出展に必要なものを入れれば、箱が丈夫なので万が一配達中にちょっと落としてしまっても箱が中身をある程度守ってくれます。

+α

ミニホワイトボード+ペン

ホワイトボードがあると、即席で色々書けるので便利です。

休憩やトイレに行く時など離籍するときに、ボードに『離籍中です』と書いてブースに居ないことをお知らせ出来たり、ゲームのキャラなどをその場で描いて置いておくことなども出来きます。

ラミネーター

これは個人的にあると便利だと思っているもので、ゲームの操作説明や試遊時間のお知らせなどの紙をラミネータ―で加工して、ポップスタンドに付けたり、ディスプレイに貼ったりして使うことが出来るのでオススメです。

前はクリアファイルに印刷した紙を入れてポップスタンドに付けていたのですが、スタンドのクリップで挟んだら紙がぐしゃぐしゃになった経験があったので、ラミネーターで加工した方が紙の保護や見栄え的にも良いと思います。

さいごに

ここまで、読んで頂きありがとうございます。

これからもイベントに出展する予定なので、その際に便利だと思ったアイテムを都度紹介出来ればと思います。

この記事がこれからゲームを出展しようと考えている人の参考になれば幸いです。

それではまた!